このブログの更新を停止してかれこれ一年になりますが、今だ多くのお客様に支えられてアクセス数が落ちません。 本当にありがとうございます。現在は以下を本拠地としておりますので、よろしければご訪問くださいませ。 ブログ: http://blog.yagihiro.net/ …

引っ越しのお知らせ

はてなダイアリーを卒業することにしました。今後は tumblr でよろしくお願いします。

redmine-graphs-plugin を更新しました

redmine に追加のグラフを表示するプラグインである redmine-graphs-plugin を更新しました. 0.8.x 系であれば使えると思います. (試してないですが trunk では使えないはず.) やったこと 各グラフのキャプションを修正 細かいバグフィックス インストール方…

最近の出来事

かなり更新をさぼっていたのでたまには近況でも書いておく。 Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2009 に行ってきた. IDEO 目当て. 勉強になった. MTM04 に参加者として行ってきた。. 出展者側の自己満足になってて正直あんまり楽しくなかったので, MTM05 はやりか…

ET ロボコン向け Mindstorms NXT 2.0 購入ログ

2010 年の ET ロボコンへ向けた開発用実機として shop.lego.com から Mindstorms NXT 2.0 を購入したログです。 結論 ET ロボコン用の Mindstorms NXT はアフレルから買うべきです。2009 年度の NXT 走行体を作ろうとしてみましたが、Mindstorms NXT 2.0 を…

redmine に追加のグラフを表示するプラグインを公開

プラグインは GitHub におきました。 といっても GitHub - bradbeattie/redmine-graphs-plugin: This plugin provides instances of Redmine a method with additional graphs. という、既存のプラグインを fork しただけですがw スクリーンショット やった…

接続できませんが

SparkFun の Breakout Board for FT232RL USB to Serial を使って BeagleBoard と PC を接続しようとしていましたが、うまくいきませんでした。通信自体はできているのですが、表示が化けてダメでした。 しょうがないので、USB-シリアル変換ケーブルを買って…

RS232 ポートについてメモ

どうやら最初はシリアルコンソール?経由でうにうにするのが作法なようなので、RS232 ポートについて調べてみた。 P9 2pin: RS232_RX1 3pin: RS232_TX1 5pin: GND 手持ちの USB-Serial 変換ボード*1を使ってつなごうかと思っているものの調べてない。この辺…

BeagleBoard 買った

BeagleBoard 買った。ちょっと購入までが難しかった。コメを噛め» Blog Archive » BeagleBoard の買い方 を参考にして、「UPS で配送」「購入理由を書く」とかやった。4日くらいで届いた。リビジョンは「C3」の模様。あとで試す。

ネットブック買った

先週買った. eeepc ってやつ. 早速 Ubuntu の Netbook Remix にした. http://www.ubuntu.com/getubuntu/download-netbook いくつか問題がある. ちょっと youtube がカクカクする.(きっとスペック的にしょうがない) Fon と WiFi で接続できない.(ちゃんと調べ…

WIN32 Fiber メモ

dev

今日はまったので備忘. WIN32 API の CreateFiber などのファイバ関連の関数を利用するためには、コンパイルオプションなどで _WIN32_WINNT=0x400 とする必要がある。これは、_WIN32_WINNT の定義が見つからない場合 CreateFiber のシンボルが定義されないた…

日本Ruby会議2009 2日目

昨日はいけなかったので今日午後いちの matz の基調講演から参加。今年は女子が20人くらいはいたか。年々増加傾向。 本日の自分的ポイントを列挙してみる。 基調講演 Stacked Git | procode.org をつかってる。ダメな点は python でできているところw Light…

memcached のパフォーマンスを調べた

dev

オンメモリでデータをキャッシュする memcached をつかって, 4 万件のデータを R/W してみた.古めのマシン(うちの会社のサーバ)の結果は以下.*1 user system total real 12.120000 1.980000 14.100000 ( 15.983996) # write 4 万件 22.240000 3.240000 25.48…

tokyo cabinet(ADB) のパフォーマンスを調べた

dev

引き続き, TokyoCabinet の ADB のオンメモリハッシュをつかって, 4 万件のデータを R/W してみた.古めのマシン(うちの会社のサーバ)の結果は以下. user system total real 0.290000 0.010000 0.300000 ( 0.300216) # write 4 万件 0.190000 0.000000 0.1900…

memcached も試してみた

前回に引き続き memcached で試してみました. 結果は期待通りです. $ ruby m.rb 100 user system total real 0.030000 0.010000 0.040000 ( 0.050384) $ ruby m.rb 1000 user system total real 0.290000 0.070000 0.360000 ( 0.421055) $ ruby m.rb 10000 u…

オンメモリキャッシュサーバとして druby を試してみた→失敗

ようわ memcached 的な用途に druby をつかえないかなーと思って試してみたけど現実を見せつけられた格好です, というログです. 実行結果 $ ruby drbclient.rb 100 user system total real 0.030000 0.010000 0.040000 ( 0.109558) $ ruby drbclient.rb 1000…

コンセプトライフをよんで

同僚に借りたので読んでみました。 著者の柴田さん自身の半生を、幼少のころから今現在にいたるまでを軽やかなエッセイ風味の文章でまとめられた一冊です。そのような味付けがなされているためか表面的には小難しいことは一切書いてないのですが、その奥にし…

Jamming Gear を作ってみよう リベンジ(1)

とりあえず作ってみました. 応用は今後の課題ということで.Gainer x Processing x Funnel x NEW電動式ブロックパズル 81pcs おりこうブロックパズル 組立式 知育玩具 です. 回路もスケッチも MTM03 のワークショップ時のままです. ワークショップ中は感じ…

Make: Tokyo Meeting 03 へ行ってきた

23日, 24日の 2 日間 Make: Tokyo Meeting 03 へ行ってきました.たくさんの刺激を受けたり, いつもチェックしているブログの中の人と話ができたり, いろんな作品にさわれたり, 思った通りの散財をしたりと, とにかく充実した 2 日間でした. 詳細なレポートは…

Make: Tokyo Meeting 03 へ行ってきます

明日、明後日は Make: Tokyo Meeting 03 ですね。最近フィジカルコンピューティング的なところをはじめた自分は MTM 初参加です。個人的ハイライトは Gainer/Funnel 作者の小林さんのワークショップ「JammingGearを作ってみよう」への参加です。24日分の抽選…

ネットでものを生み出すということをよんで

「ネット」「ものを生み出す」というキーワードに思うところがあったので購入してみました. すでに世の中にものを生み出している人たちのインタビューをベースに構成されており, そういった人たちがどのような思考プロセスを経てものを生み出しているのかが…

インタラクションデザインの教科書をよんで

インタラクションデザインの入門に必要な知識を吸収するのにもってこいの一冊. また, すこし未来をみるために必須の一冊. 特にフィジカルコンピューティングをやっている人は必ずよむべき.インタラクションデザインの教科書 (DESIGN IT! BOOKS)作者: Dan Saf…

FIO を購入してみた

数日前に FIO を購入してみました.購入直後はこの状態です. 表面のピンヘッダーがありません. (裏面の XBee 用ピンヘッダーはあります) リチウムポリマー電池を接続するとこんなかんじ. XBee も接続してみました. FIO と XBee の間のすきまに電池のケーブル…

Make: Japan で「WiiヌンチャクでGoogleEarth」が紹介されました

Make: Japan で Arduino x Google Earth を試してみた - yagihiro output が紹介されました. よかったら見てあげてください. 記事は http://jp.makezine.com/blog/2009/04/arduino_google_earth.html です.また紹介していただけるような楽しいものを作ってい…

Processing x Funnel x Arduino で Osc を試してみた

Funnel 一式に付属している digitalOut と OscTest1 というサンプルをもとにして, LED をぼんやり光らせる実験をしてみました. 実験環境は前回使った環境 + LED 1 個です.OSC はオシレータの略で, sin 波や方形波など, なにかものを作るときによく使う波形を…

Processing x Funnel x Arduino を試してみた

Funnel 009 がリリースされたので試してみました. うまくいったこと FunnelServer.exe を起動せずに Processing から Arduino に接続して examples\Arduino\digitalOut\digitalOut.pde がうまいことうごきました. うちの PC の場合, Arduino と接続する COM …

Arduino が値上げされるようです

Arduino Duemilanove の購入を迷われている方は今のうちに買った方がいいですよ!2割くらいあがりそうです。ストロベリーリナックスさんではまだ売ってるようです。スイッチサイエンスさんは売り切れ。amazon 上のスイッチサイエンスさんからは買えそう。

Arduino x Google Earth を試してみた

Google Earth をつかったおもちゃを作ってみました. まだ全然制御できてないのですが, ひとまず公開.使っているモノは以下です. Arduino Wii ヌンチャク Google Earth COM API C# おのおの、以下のような接続になっています. Google Earth 制御方法まとめ Ar…

小林 茂に学ぶフィジカルコンピューティング に参加してきました

dev

小林茂に学ぶフィジカルコンピューティング | ロクナナワークショップ イベント企画以下レポートです. 今日の資料は月曜日には UP されるらしいので内容そのものはそちらにまかせて, 資料にない部分をレポートしたいと思います.4/19 追記: 資料 UP されてま…

ディジタル・デザイン・テクノロジを購入してみた

dev

いろいろ噂になってたり、ここ をみていたりしたので ディジタル・デザイン・テクノロジ を買ってきました. FPGA 基板付きで 2980 円です. FPGA のこういった評価基板の価格帯を知らないのですが, お手頃価格なのでしょうか? まだ FPGA に手を出す余裕がない…